2021/09/27

伝統を守りながら現代のニーズにも合わせた奈良の郷土料理「柿の葉ずしと棒ずし2種詰合せ」

地域の誇り平宗の「柿の葉ずし」

今回取り上げるのが、シイレルにサプライヤーとしてご登録いただいている柿の葉ずし 平宗のオススメ商品です。

創業160年(文久元年1861年)老舗平宗。“皆んなのために、よりよい商品を、豊かな愛情で” という経営理念のもと、奈良の郷土料理を代表として商品を開発、そして国内外へ販売しています。

今回、柿の葉ずし 平宗を取材し商品のこだわりや柿の葉ずしへの想いをお伺いしました。

「日本の恵み」とそこで暮らす人々の「精神」の象徴

そもそも、柿の葉ずしとは「押しずし」として食べられていた奈良の郷土料理です。

それは昔、海のない奈良の地に和歌山からとれた鯖を塩漬けにし、長い道のりでやってきた塩っ辛い鯖を酢を入れたごはんに薄くのせ、抗菌作用の多い柿の葉で包み発酵させることで食べられていたそうです。

奈良

柿の葉ずしは、「海の恵み」の鯖、「山の恵み」の柿の葉、「地の恵み」のお米の3つの恵みと、さらに人の手で包むという「真心」が加わってできています。 この日本の恵みと日本人の素晴らしい精神性が詰まっているのが、奈良のご馳走である柿の葉ずしです。

伝統と現代のニーズ

この柿の葉ずしを作る奈良の会社の1つに柿の葉ずし 平宗があります。 “皆んなのために、よりよい商品を、豊かな愛情で” という経営理念のもと、柿の葉ずしの伝統を守りながらも現代のニーズに合った商品を次々と展開されています。

その中でも柿の葉ずし 平宗がおすすめする商品は、「冷凍 柿の葉ずしと棒ずし2種詰合せ」です。

柿の葉ずしと棒ずし2種詰合せ

伝統の柿の葉ずし穴子・海老と棒ずしのベストセラ-柚庵焼鯖ずしと、大和牛ロ-ストビ-フ棒ずしの詰合せ。 この商品は奈良の名工として表彰され、料理の世界で生きてきた社長である、平井様直々に考えられた商品なんだそう。

こちらの商品は、開発から加工調理まで自社ですべて行われています。柚庵焼鯖ずしは、特性ダレにつけこんだ脂ののった鯖をふっくら焼き上げた商品で、柚子風味で爽やかな商品となっており大変人気なんだそう。
また、大和牛ロ-ストビ-フ棒ずしは、奈良特産をイメージして開発され大和牛ローストビーフも自社で加工調理されています。シャリにはごまを混ぜ込み、さらに海苔・大葉・辛子でアクセントを加えて仕上げられた自信作だそうです。

限界を超えて、最高の商品をお客様へ

柿の葉ずし

今回、取材をさせていただいた柿の葉ずし 平宗のご担当者様は、今後も使用する原材料にすべてこだわり様々な世代にあった商品を開発することで、美味しくさらに安心安全な商品を皆さまにお届けしたいとおっしゃっていました。

その中でも現在、社会のニーズにお応えする商品の1つとして、「健康志向」の商品も考えられています。それは、ご購入いただいているバイヤー様から、「平宗の商品は、添加物を入れなくても他に負けない美味しさがある」とのお声があったことから商品の開発を決意されたんだそうです。

柿の葉ずし

柿の葉ずしは、代々受け継がれてきた伝統的な郷土料理です。 そういった伝統を守りながら、新たな形も見つけていくことはとても簡単なことではありません。

今回、取材をさせていただく中で、柿の葉ずし 平宗はお客様や社会のニーズを大切されていることがとても伝わってきました。冷凍保存が難しい柿の葉ずしを試行錯誤し、冷凍を可能にされたのも遠くのお客様に喜んでいただきたいという強い想いが伺えます。

これからも柿の葉ずし 平宗は、お客様に喜んでいただけるように限界を超えた挑戦を追求されることでしょう。

今回ご紹介しました商品はシイレルにご登録いただくことで販売可能です。
※掲載商品は記事作成時のものです。商品が廃番になっている可能性もございます。
また、商品出品をご希望のサプライヤー様のご登録もお待ちしております。
下のバナーをクリックし、無料会員登録へお進みください。